お守り
大きな福を招く 赤門大福守

福男選びで有名な国指定重要文化財の表大門(赤門)が令和2年に美しく塗り直されました。
えびすさまの大きな福へと招く赤門をデザインした赤門大福守をお受けください。

(淡金)
1,000円

(紺)
1,000円
赤門の御用材をお持ちの方は、新しい「赤門大福守」に入れ替えてお持ち下さい。
赤門の御用材をお持ちでない方は、下の「大福えびす」を入れてお持ち下さい。
赤門の御用材をお持ちでない方は、下の「大福えびす」を入れてお持ち下さい。
黄金のえびす像 大福えびす

500円
「赤門大福守」に入れてお持ちください。
厄を払い福を招く えびすさまの福守

(白)
700円

(赤)
700円
厄難から身を守る えびすさまの厄除守

700円
令和5年厄年表 »
健康・安産・平癒 身体健康守

(桐箱入り)
1,000円
商売繁盛・金運守

商売繁盛開運守
700円

仕事安泰守
500円

金運守
500円

福銭錦守
500円
お札

① 商売繁盛大々札10,000円
② 商売繁盛大札5,000円
③ 商売繁盛中札3,500円
④ 商売繁盛・家内安全札1,500円
⑤ 神棚 箱札 大2,000円
⑥ 神棚 箱札 小1,000円
⑦ えびす札(神宮大麻とセット)1,800円
② 商売繁盛大札5,000円
③ 商売繁盛中札3,500円
④ 商売繁盛・家内安全札1,500円
⑤ 神棚 箱札 大2,000円
⑥ 神棚 箱札 小1,000円
⑦ えびす札(神宮大麻とセット)1,800円
おみえ札

えびすさま500円
だいこくさま500円
おみえ額 1神用1,000円
おみえ額 2神用2,000円
(携帯用)お姿守1,000円
だいこくさま500円
おみえ額 1神用1,000円
おみえ額 2神用2,000円
(携帯用)お姿守1,000円
縁起物 ※無くなり次第終了
福を招き入れる 招福御幣

12月1日から2月末までの特別授与品
2,000円
2,000円

福笹(大)3,000円
1月4日から2月末までの特別授与品

福笹(小)1,000円
1月4日から2月末までの特別授与品
金像

大20,000円
中10,000円

小1,000円
木像

えびす10,000円

えびす・だいこく15,000円
えびす土鈴

1,500円
みくじ

折りみくじ100円
願掛け絵馬

願い鯛絵馬500円

祈願絵馬500円
絵葉書

えびすさまの福だより(絵葉書)
800円
あらえびす神社(限定)授与品

必勝守(ピンク・紺)各500円
12月1日から2月末までの特別授与品

必勝絵馬500円

おまもりえびす 金像500円
12月1日から2月末までの特別授与品
大国主西神社(限定)授与品

百太夫神社 芸能上達の扇子
800円

12月1日から2月末までの特別授与品
正月・十日えびす 授与品郵送のご案内
新型コロナウイルスの影響により外出自粛をされている方、ご遠方にお住まいの方など諸事情により正月・十日えびす期間中に参拝の叶わない方には郵送による申込みを承っております。
郵送でのお申込みの流れ
-
- 1
- お申し込み郵送での授与品をご希望の方は、振込用紙を送付いたしますのでご連絡ください。
電話、FAX、郵便にて承っております。
-
- 2
- 振込用紙送付「神札料」と「送料」を合わせた金額のお振込み用紙をお送り致します。
-
- 3
- 入金(お振込み)「ゆうちょ銀行」でお振込みください。
-
- 4
- 発送ご入金確認後、神札を発送致します。
発送日の指定はできませんので、ご了承ください。
- 「振込用紙」「神札」の発送につきましては、郵便配送状況等により皆様のお手元に届く日が遅れますことをご承知おきください。
お問合せ・お申込み先
〒662-0974
西宮市社家町1-17
西宮神社 祭祀課
TEL:0798-33-0321 FAX:0798-33-5355
Email:saigi@nishinomiya-ebisu.com